2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

積極的不登校を勧める理由。ホームスクール+塾+習い事+家事+遊びというバランスの良い生活ができる。

蔭山英男の本に「小学校は託児所だと思え」などと書いてありました。小学1年〜中学3年の9年間、授業9000コマは時間の無駄だったと思っている人はかなりいます。 長女が小6の個人面談の時、担任の先生に「昔はどんなに貧しくても子供のために塾に通わせました…

積極的不登校を勧める理由。勉強時間と睡眠時間…今の教育システムだと、ほとんどの学生は寝不足に苦しみ、浪人しないと大学受験の一般入試は難しい。

小学校4〜6年生の半分、中学3年生の8割の生徒は、夜遅くまで学習塾に通って、生活と睡眠時間を犠牲にしています。(以下、2018年文部科学省のデータ) 《通塾率》小4…40.3% 小5…45.1% 小6…51.6% 中3(公立)…79.8% 小学校4〜6年生と中学生の下校時間は4:00(16:00…

積極的不登校を勧める理由。人間関係…塾や習い事では仲の良い友達がつくりやすいけれど、学校では、まともな男の子ほど「ぼっち」になる。

今の学校システムだと、喧嘩に巻き込まれたくない男の子は「ぼっち」になりやすいと思います。 うちの息子は、小学校・中学校では「ぼっち」でした。 しかし、学校以外では、大勢の人たちに囲まれて仲良くしていました。そろばん教室では友達と楽しそうにお…

さようならPTA。こんにちは積極的不登校。大学受験の勉強時間を考えると、小学校・中学校・高校に通わないで、ホームスクールと塾で、大学受験をする人が増えると考えます。

この5年間で急に教育アプリや教育YouTubeが増えて、自宅で勉強がしやすくなりました。この最新情報を知らない人たちからすると、不登校は許されないことなのかもしれません。 教育アプリや教育YouTubeが充実してきて、塾や学校に行かなくても、だんだんと自…