大学に行かないで、中卒、高卒、高専卒になろう。お金、適性、能力を考えると、無理に大学に行くのは、不幸です。

学歴よりも、子供をニートにしないことを、考えてみてはいかがでしょうか。
第一子(娘)は、高専に入学し、学校の勉強が嫌いなので、さっさと就職しました。
第ニ子(娘)は、資格を取るために、偏差値の低い高校に入り、在学中に公務員試験に合格しました。
第三子(息子)は、国語と英語の成績が悪く、コミュニケーション能力もないので、中卒で職人になりました。

息子(第三子)は、元プロのスポーツ選手だった職人に、丁寧に教えてもらいながら、楽しそうに仕事をしています。いつもニコニコして仕事をしているので、何度か、高学歴ニートの人たちに、観察されているようです。一流大学に入り、大企業の内定をもらったけれど、会社の経営が悪化して内定を取り消され、無気力になってしまい、ニートになった人もいるそうです。
息子は、大勢の職人さんたちから可愛がられ、挨拶などもしつけられていて、「えらいわね」と、ニートの母親(お客さん)に、うらやましがられています。
自分も、いっぽ間違えれば、息子がニートになったかもしれないので、息子が職人になる前は、ヒヤヒヤしていました。やっと、息子の居場所が見つかって安心しています。
息子は、協調性やコミニケーション能力がないので、会社員になるのは無理です。息子でも、できそうな仕事を探しました。それで、中卒で、腕の良い職人に弟子入りしました。内装業の職人さんたちは、思っているよりも高収入です。技能を身に付けるのに10年以上かかり、職人不足なので、息子が20代になる頃には、年収1,000万円以上になっているかもしれません。

娘の友達に、医者の息子がいて、小学校受験をしていました。医者になるなら、小学校受験や中学受験は必要だと思います。

大学に行くのだったら、中高一貫校
1年目 中学数学 半分
2年目 中学数学 半分
3年目 高1 数学
4年目 高2 数学
5年目 高3 数学
6年目 大学受験の問題集

公立高校に通うと、大学受験の勉強が間に合いません。
30年前、理系大学生の8割が浪人しました。特に、進学校に通っている人たちの浪人の割合が高くて、9割が浪人という公立の進学校もありました。

昔は、3人に1人が浪人生で、今は4〜5人に1人が浪人生ですけれど、今でも一流大学は、3人に1人が浪人生です。

私立中学に通っている人が、友達と遊ぶ場合、電車に乗って集まらなくてはいけないので、夏休みや休日など、気軽に遊べません。これが、うちの娘たちが、絶対に私立中学に行きたくない、1番の理由でした。

女子校卒、男子校卒は、中学3年、高校3年、大学4年の10年間、異性と接する機会が少ないので、会社に入って、人間関係で苦労します。
私立中学に通った人たちは、人間関係の摩擦が少なかったのか、弱すぎる人が多すぎます。

人と上手に付き合える人を採用するので、就職に不利です。
コミニケーション能力がない人ほど、高学歴をめざすと不幸になります。研究開発、事務、営業などは、コミニケーション能力が必要とされます。
経営者側としたら、どのような状況でも負けない強い人間で、コミニケーション能力のある人を採用したいと思っています。

娘の小学校のクラスメートに、私立中学に、往復3時間以上かけて通う人がいました。それも男子校。せめて、近所の私立中学にすればいいのに、その少年からは、幸せな未来が見えません。

私の娘は、幼児の頃から、漫画を毎日3時間以上読んでいるので、私の読書スピードの3倍の速さで読書ができます。中学校の教科書をもらった、その日に全部読んでしまったそうです。
記憶力が抜群に良い人や読書スピードの速い人は、勉強時間が短時間ですみます。
しかし、独学だと、「無理」「無駄」「むら」ができやすいので、しっかりと大学受験の対策をしないと、合格はできません。
うちの子供たちは、中学生の時、夜8時に寝ていました。学習塾が終わるのが9時20分なので、学習塾には絶対に通えません。ろくに、受験勉強をしないで入れる高校に入学しました。
無理して中学・高校・大学に入った人たちは、無理をしないで入れた人にくらべて、事務処理能力が高くないので、長時間の勉強や長時間労働をしなくては、ついていけません。
一生無理をするか、途中で挫折します。
私の知り合いは、ほとんどが大卒なので、中卒と高卒で就職する方法が、わからなくて苦労しましたけれど、大学受験をしなかったので、子供の勉強のことで、それほどイライラしなくて済みました。
ご参考になれば幸いです。